忍者ブログ
☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

ウルトラど素人のへたれギター奮闘記=3 あとEWIも追加w
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここしばらく、ただひたすら 『師匠サイトのアルペジオの練習(3)』 を練習してます。。。 雨の日も風の日も。。。テレビ見ながらでもギター抱えてるす。

で、左手の握り方教えていただいて以降、手首の痛みは全くなくなりました。
nsn_sns さん、本当にありがとうございます。m(__)m

アルペジオ練習@2ヶ月

おとといの20日でギター始めてちょうど2ヶ月になるのだけど、最初の1ヶ月と比べると・・・確かに少しは上達できてるとは思うのだけど、なんか、進歩のスピードが一気にガタ落ちになったような気が(TT)。。。 才能のある人だったらもっともっと上のレベルまで、一気に上達できるんだろうな。。。

トコロで↑のアルペジオ、これ、調子の良い時は結構早弾きできる時もあるのだけど、やっぱり平均するとまだまだコレくらいが精一杯の状態。

で、失敗する時なんだけど、左手じゃなくて 右手が失敗 するんだよな。。。
↑ですらまだまだ全然音の大きさとか安定してないのだけど、(6・5・4) → 3 → 2 → 1 という単純な繰り返しだけなのにそれが出来ない。。。まして強弱つけて曲の雰囲気とか出せるようになるって。。。

もしかしたらギターって右手の方が奥が深いのカモ。。。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
どういたしまして^^
わたしは、右手の方が最終的には、難しく、また奥が深いと思いますよ、
音楽には、リズムが非常に重要ですよね。
リズムは?・・・・右手ですよね。

古い(戦前とか)ブルースマンとかは右手は、親指と人差し指しか使わない人が多いです。
なぜ2本だけなんですか?
・・・・・・「それしか必要ないからさ。げっへっへっ。」って感じです(笑
たしかに、2本使いの方がリズムは取りやすいと思います。
が・・・・自分のやりやすい方法が一番です^^

でも、記事中にある、片時もギターを離さない、りっぱです^^
それが、やはり上達への近道だと思います^^
上達にもやはり波がありますので、あまり気にしない方が良いですよ^^
nsn_sns 2008/02/23(Sat)17:27:09 編集
追記です^^;;
これは、人から聞いた話ですけど。
友達でラリーカールトン大好きなな人が言っていた話ですが、ビデオを見ていてカールトンが珍しくレスポールを持っていたらしいのですが、後ろを向いた時のネックの塗装の剥げ方が尋常じゃなかったそうです。
めったに持っているのを見ないようなギターでもそれって、「一体、どんだけの時間ギター弾いているの?」って事ですね。
うちの兄貴がライブハウスのハコバンをやっていた事があるのですが毎日30分のステージを一日に4-5回程するのですが、ギターのネックの剥げ方は、やはり尋常じゃなかったですね。ま、当然ステージだけでもなく練習もしまくっていましたから。

ですので、才能云々より、どれだけ弾くかだと思いますよ。
nsn_sns 2008/02/23(Sat)17:43:41 編集
いつもありがとうございます!
師匠ー!ありがとうございます!

まだまだそんなレベルじゃないんですけど、やっぱり最終的には右手の方が難しくなるのですか。ギターって果てしなく奥が深そうですね。。。

練習、やっぱり繰り返すことですよね。
少しづつでも向上していけるよう頑張ります(^^
#-1 2008/02/24(Sun)00:29:07 編集
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
ウルトラ初心者のヘタレギター超入門奮闘記=3
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイナス1号機
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )! All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]