忍者ブログ
☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

ウルトラど素人のへたれギター奮闘記=3 あとEWIも追加w
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・てか、オレすんごく大事なコト忘れてた。。。(TT)

そもそも この1月10日のエントリ で書いてた 『師匠サイトのアルペジオの練習(3)』 な、コレ、なんとか指が動いて押さえられるようになった・・・とゆーだけで、まだまだ全然弾けない状態だったんだよな。。。

で、試しに今やってみると やっぱり全然弾けない。(T▽T)ビリビリ・・・

コレをシッカリ練習するつもりだったのが、いつの間にか大きな古時計にウツツを抜かすようになってますた。

そーそー、忘れてた。。。やっぱオレ、全然基礎が出来てないんだわ。。。

こんな短いアルペジオすらキレイに弾けなくて曲なんか弾けるワケねーべな。。。(TT)
PR
ってコトで、念願のフォークギター買って第2章に入ったw

で、なんとか左手の指がそれなりに動くようになって最低限のスタートラインには立てたような気がするケド、基本的に、右手も左手もまっだまだ全っったく安定感がナイ・・・

というより、ハッキリ言ってマトモに弦すら押さえられていないアリサマな。

1ヶ月半ホドやってきて、一応自分なりに、

『指のこの位置で弦を押さえたら、隣の弦に触れるコトもなく綺麗に音が出る』

・・・とゆーポイントらしきモノはだいたい分かってきたのだけど、実際には、演奏中にそのポイントを外してしまうコトの方が多くて、そのまま弾くと弦を押さえ切れずにビビり音が出るものだからどーやって誤魔化そうかとアタフタして、結局、隣の弦に指の腹や爪が触れてそっちのビビりが出たりとか。。。
で、右手は右手で、そのアタフタが出た時に思わず弦を強く弾いてしまって ”ボンッ” みたいな音になったりとかな。。。(TT)お盆・・・

つまり、まっっっっっだまだ全然ギター弾ける基本が出来ていない状態。 左の指先も痛いし。。。 ナサケナイ。。。 空手の ”手刀” って砂や砂利を突いて指先を鍛錬するらしいケド、それやれば指先強くなるかな。。。

トモアレ、ギター弾ける基礎をもう一度シッカリと身に付ける・・・というコトを第2章の目標にすべし!

急がば回れだ!

・・・たぶんな。

ま、そんなワケで、

▽コチラの師匠サイト:アルペジオ11種類
ギターにハマる!*ギターよもやま話

コレら全部、基本的に ”G→C→D7→G” というコード進行だけなのだけど、

『スムーズ & リズミカル & 音量安定 & ビビり無し』 (←テーマ)

で弾けるようになるまで、何百回でも繰り返す覚悟なw

・・・ま、100%は無理にしても、↑のテーマで9割方は自分で納得できる弾きになるコトを目標にするのだ。
第2章のスタート記念(?)ってコトで、FG730S で弾いてみたモノどす。

一応、クラシックギターで 60回 くらい録り直した挙句に、やっとこ大きなミス無しで通して弾けたヤツもあるのだけど、それはどー考えても実力とわ言えないしなー。

なので 『泣いても笑っても一発録り!』 ・・・でやってみますた。

結果はだいたい (T▽T) ←こんな感じ。

しかし、クラシックに慣れた手でフォーク弾くと6弦が近い。。。 右手も左手も何回か弦間違えてるし、この辺りの感覚にも慣れてかないと。。。

2章スタート時の一発録り実力@大きな古時計

こーやって聴いてみると、単に ”間違えない” とゆーコト以外にも課題が山盛りだよなー。

今後、これがどの程度安定して弾けるようになるか。。。
今日、借りてた FG730S と FS720S を返しに、また楽器屋さんに行って来た。

正直なトコロ、もうちょっとじっくり弾いてみたい気もしたケド、貸してくれた人もシゴトで使ってるモノを好意で貸してくれてるワケだから迷惑掛けるわけにも行かないしな。

あともー1つ目的があって、昨日その人に 『今マイナス1号機くんがつかってるギターも一回見せて』 と言われてたので、ずっと練習で使ってたクラシックギターも持っていったのだ。

で、

どーですか、このギター?メーカーとかよく分からないんですケド、もしかして超高級品ですかね?

と聞いてみたら

・・・聞いたコトもないメーカーだね。。。

とのコト。(TT)
ただ、

でもまぁ、音も作りも悪くないと思うよ。 キチンと本来のクラシックサイズで作られてるし

とのコト。(--)?
何でも、最近のクラシックギターは弾き易いように指板の幅を細めにしたものが多いらしいのだけどこのギターはキッチリと52mmあるとか。 まーコレは最近のギターぢゃないからな。。。

で、今までどんな感じで練習して、今どんな感じで、今後どういう風な目標でやるの?

とか聞かれたので、まー、左手の指が全然動かなかった状態からここ1ヶ月半やってきたコトを話して、で、今現在の状態の説明として古時計を弾いてみた。

へぇー!独学1ヶ月ちょいにしては大したもんだよ!

と褒めてくれた。(*^^*)

で・・・今後って? ・・・要するに、このブログで言うトコロの 第2章 で何をやるかってコトだよな。。。

これに関しては、一応、オレなりに当面の目標は決まってる。
なんせ古時計をシッカリ弾けるようになるコトですな。

で、そのためにしようと思ってるコトも一応決まってる。
どー考えても、まっっだまだギター弾ける基礎が出来てるとわ思えないので、もう一度、アルペジオの練習から基礎をしっかりと上塗りするコト。
あと、CとかGとか、少なくとも古時計で使われるコードは目を瞑っていても的確に押さえられるくらいになるコト。。。かな。

で、それを話すと、

・・・ほう。。。 さすがマイナス1号機くん、修行というモノをよく分かってる。。。

と褒めてくれた。(*^^*)

いや実はな、昔オレがやってた (左手首を徹底的に痛めた) とあるスポーツに関しては、逆にオレがこの人の先生やってるのですよ。
で、そのスポーツに関しての道具の選び方とか合う・合わないとか、あとオレは自分で道具の加工・調整とか出来るコトもこの人は知ってる。

で今回、FG401 に始まって FG730S、FS720S を触ってみて、やっぱりクラシックギターとフォークギターは似て異なるモノのような気がした。
そもそもクラシックは12フレットでボディに接合してるのに対してフォークは14フレットで接合してる。
で、初心者向けの練習曲としてニコニコ動画でだんご大家族を奨めてもらったのだけど、この方の演奏 を見てみると1カポで弾いてて、その場合、やっぱりクラシックとフォークとではハイポジションの方でかなり大きな違いになって出てくるような気がする。。。

よーするに、第2章からはフォークギターでやって行くつもりになっていて、だからまた1から基礎を練習し直すつもりでいるわけなんだな。

で、そんな第2章に進むに当たって、今のオレの場合はどんなギターを選べば良いのか、それがオレには全く判断が出来ないワケなのですよ。。。

・・・じゃ、やっぱり FG401 をリペアするか、買うんだったら FG730S の方が修行になるんじゃないかなー。。。

・・・とのコト。

オレもそう思っていた。

実は、オレには微妙に FS720S の方が弾きやすくて、なんでだろ?と思って YAMAHA のサイト で色々調べてみたのですよ。
するとな、FS720S の方がほんの少しだけ短いのな。 弦長が16mmくらい。

で、ナットから3フレまで計ってみると、FS720S は100mmジャストなのに対して FG730S は102mmちょいあった。

この2mm、たぶん手の大きな人にとってはどうでもいい違いだと思うのだけど、それほど手の大きくないオレにとっては、このわずか2mmの差で、1フレ~3フレにまたがって押さえた時に、3フレ側の弦が微妙にビビるかどうかが変わってくるのだな。

だからそーゆー辺りを含めた修行として、結局



FG730S と FS720S 両方買ってしまいました。。。(  );

絶っっ対にまた良いのが欲しくなるから、とりあえず FG730S だけにしとけって!

・・・と楽器屋さんは言ってくれたのだけど、ちょっとオレなりにモノとしてのギターを知りたい・・・というか要するに色々いじってみたい部分もあるし、何より 『この2本の音の違いを録音でもハッキリ出せるくらいになってやろーじゃねーか!!』 という思いもある。

じゃせめて色違いにしとけって!!すぐに取り寄せとくから!!!

・・・と楽器屋さんは言ってくれたのだけど、オレ的にはこの色が一番良いし。 てか実際ムチャクチャ綺麗だし。


ってコトで、第2章、フォークギターで始まります。
↓頂いた FG401 をリペアするか、あるいは同クラスの新しいのを買うか・・・で迷っていたトコロ、知り合いの楽器屋さんが、

『どうせマイナス1号機くんのコトだから、音とかじっくり比べてみないと判断出来ないでしょ。 僕が使ってるの貸してあげるから一度弾いてみたら?』

・・・ってコトで、YAMAHA の現行入門モデルで、なんと FG730SFS720S2本を貸してくれた(^o^)

この人、ギターを7本所有しているそうで (よく分からないけど絶対スンゴク高価なギターとかも持ってるハズ) 最近個人でギター教室とか始めて、そのレッスン用に使ってるヤツなのだそうな。

FG401 の後継モデルは FG730S らしいのだけど、FS720S というのは同クラスでちょっと性質の違うモデルなのらしい。

どんな曲弾きたいの?』 と聞かれたから 『大きな古時計』 と答えたら、『じゃ、もしかしたらこっちの方が良いカモね』 と言って FS720S も貸してくれたのだー(*^^*)


そんなワケで早速この2本を弾き比べてみた。
まず、素人目にも見た目の形が違うのだけど、弾いてみるとド素人耳にも音が違う。。。

うまく言えないケド、FG の方が音が大きくて重低音が響くような感じで、FS の方はベース音がちょっと控え目で1~3弦がハッキリ聞こえる感じ。

口で説明するの難しい&面白そうなので比較用録音してみたw 例によって大きな古時計。

・・・まあ、

『こんなヘボ演奏で違いなんかワカルか~~!!!』

とか怒られそうだけどな(TT)

たぶん、イヤホンか何かで聞いてもらえると少しでも差が分かりやすいと思う。

▽その1: マイク10cmくらい&サウンドホール真正面 
前半:FS720S -- 後半:FG730S

あああ・・・あんまり違いが出ない。。。(T□T)

▽その2: マイク20cmくらい&やや斜め位置で、その1と前半後半入れ替え
前半:FG730S -- 後半:FS720S

ううう・・・ちょっとはマシかな?(T▽T)

・・・まあ、だいたいこんな感じの違いっす。

実際に弾きながら聞こえてくる生音では結構な違いがあるのだけど、録音してみるとほとんど差がでないのな。。。 腕の無いヤツはどっちでも一緒ってコトか。。。(T▽T)←

あと、せっかくなので FG730S と FG401 でもやってみた。
ただ、↓で書いてる通りオレには FG401 の2弦1フレのドが押さえられないので、どちらも1カポでやってるです。

前半:FG730S -- 後半:FG401

ほとんど違いが分からない。。。サスガというかナンとゆーか。。。

・・・で、そんなこんなで、さてどうするべかな。。。
↓の頂いてきた FG-401、トコロドコロ結構フレットが減ってて、初心者のオレには押さえ切れずにビビってしまう・・・とゆー件で、これ持って知人の楽器屋さんトコに行って来たのですよ。

するとな、

●1フレ以外にも減ってるフレットが結構あって、出来れば全てのフレットを取り替えて摺り合わせ (?高さを揃える精密調整らしい) とかした方が良い。
●ネックの反りとかはさほど無いケド、ヘッド部分のネジが一本無くなってる。 それが原因で狂いが出てる可能性もあるので、一度検査してみた方が良い。
●ブリッジのピン穴がかなりいびつになってるのでピンの高さが揃っていない。 ピンの高さ自体は別に何の問題もないケド、ピン穴がいびつになってるコトが音程のズレに繋がる可能性はある。

・・・とのコトで、

『マイナス1号機くん、コレ調整しようと思ったら、たぶん同ランクの新しいの買った方が安いよ』

と。(T▽T)

ただし、ギターって、弾き込むホドに 音が成長する らしくて、

■新しいの買っても、ここまでよく鳴るボディになるには相当な時間と弾き込みが必要。
■この FG401 と今の新しいのとではボディに使われている材質が違うらしくて、だから弾き込んだからと言ってコレと同じ音にはならない。

『ま、その辺よく考えてどっちにするか決めたら?』

と。(T▽T)

どーする、オレ???
えと、↓で書いていた FG-401 の音程の件だけど、1日置いたら安定しますた。(^^)

で早速、唯一、オレがそれなりに弾ける ”古時計” を弾いてみたのだけど、

(T▽T )

特に1~3弦が、なんての、錆びたようなというか砂を噛んだようなというか、これがいわゆる ”枯れた音” っての? なんせ今までクラシックばっかり弾いてきたオレには感動モンの音です!

ボディもビリビリ震えて、いかにも ギター弾いてる って感じ。

しかし、フォークって弦細いっすねー。
エレキよりは太そうだけど、クラシックとは比べ物にならない細さっす。


ただ、ココに至って別の問題が発生。。。

ナゼか、古時計で一番よく使う 2弦1フレのド が押さえられない。。。(TT)

最初、クラシックの弦と比べて細いせいもあるのかな? ・・・ と思ったんだけど、2弦より細い1弦でもちゃんと押さえられているのですよ。

人差し指の爪の親指側の辺りを 『コレでもか!』 というほど切り込んでも押さえ切れずにビビってしまう。。。

何でだろー??? ・・・ と、さんざん悩んで色々調べてみて、やっと原因が分かった。




フレットって減るですか!? (T□T )


まー、考えてみりゃそーか、スチール弦のフォークギターはナイロン弦のクラシックギターとはワケが違うもんなー。

でもそれにしてもスゲエや・・・ どれだけ弾き込んだらこんなになるんだろ???

しかしコレ、よく見れば1弦の辺り (更によくよく見れば3弦の辺り) もちょっと減ってるけど、たったコレだけの違いで、1弦は押さえられて2弦だとビビるようになるとわ。。。

・・・ま、いずれにしても、一度楽器屋さんに持ってって相談してみるべ。
いただいてきた FG-401 を調整してみた。

コレを下さった方はもともと色んなモノにこだわりを持っている人で、この FG-401 も色々とご自分で手を加えていたご様子。
で、サドルも変更されていて、どうやら全体的には改造の途中だったようで、オレが頂いた時の弦高が12フレットで5.1mmあったw

で、弦を交換して、その際にサドルの高さも調整。

ギターのコトをネットで色々調べてみたトコロ、サドルは底部をよっぽど慎重・丁寧に平面を取らないと、ガタツキが出るようではハナシにならないとのコト。
幸いとゆーか、ウチはもともと加工屋だったので色んな機械があって、精度7/100mmの誤差で平面が取れました。

ちなみにサドル削る時の匂いって、モロに 歯医者 の匂いがして身震いした。



で、仕上げた状態。

・・・・・・なんだけど、、、なんて言うか、どうも音がオカシイ。。。

各弦の解放値をチューニングメータで測ってみたのだけど、1・3弦だけ、何度やってもメーターが安定しないす(TT)
高くも低くもなって、時々ビ~~~~ン・・・・・ と弾いた時の音が波打って高低するです。。。

ところで、弦を張り替える時にヘッドのナットがポロっと取れたのだけど、コレってフォークギターの場合は固定されてないモノなのだろーか? クラシックギターでは接着されていたですが・・・その辺に原因があるのかな。。(?_?)

・・・トモアレ、ギターというのはド素人が簡単に調整出来るようなモノではなさそうです。。。

楽器屋の知り合いがいるので今度持ってってみます。。。
ジャーン!!

なんとなんと、日頃から色々とお世話になってる人が、オレがギター始めたコトを知って

家にあるフォークギターやるよ と!!(T▽T)

YAMAHA の FG-401 というギターを頂いてきましたーーーーー!!!!



左がもともとウチの押入れで埃かぶってたクラシックギター♪
真ん中が頂いてきたフォークギター♪
で、そう言えば右のヤツ紹介してなかったケド、コレな、去年のギター始めた5日目の、左手を使うアルペジオが出来なくて挫折感が漂い始めた時に

『何 が 何 で も や る し か な い !』

と、オノレを奮い立たせる為に買ったエレキギター@YAMAHA の初心者向。
今になって思えばなんでエレキ買ったのかちょっとナゾだけど、たぶん、いつかカノンロックとか弾けるようになりたい・・・とか思ってんだろーな。。。

トモアレそんなこんなでギターが3本!
何も知らない人がコレ見たら、

『どんなスゲェギタリストだ?!?』

とか思われるカモなー。

まさかこの3本の持ち主が まともに弾ける曲が1つもないヘタレ だとは夢にも思うまい。(T▽T)←ふっふっふ。。。

頑張るべ!
ドラゴンクエストの音楽を EWI で吹いてみたのだけど。。。

ムッチャクチャに難しいっす(T▽T)

簡単そうな気がしてたらドエライ目に合うです。 コレだけ録るのに何回録り直したコトか・・・たぶん100回や200回ではきかないす。 やっぱり人が歌う前提の曲とそうでない曲の違いなのかなー。。。

これ、CD でオーケストラ演奏してる人がいるハズだけど、マジでスゴイと思ふ。
↓でエラソーなコト言ってたケド取り消しな。。。

ドラゴンクエスト~エデンの大地たち
色んな音を使った多重録音なり。

しかし。。。

今までのは全部易しい曲&ヘボ演奏だけど、それでも EWI だったら一曲3~5時間もあれば覚えて録音まで出来るのに・・・ギターはいつになったらアップできるようになるんだろ。。。(TT)

世界に一つだけの花
去年の12月21日からギター始めて1ヶ月ちょっとが経った。。。

この間、左手の指先がボロボロになったり、指の関節が痛くなったり、手首が腱鞘炎になったりして今も手が痛いケド、総合的に考えてみると、

『なんせ左手をリハビリする』

とゆーコトに終始した1ヶ月だったよーな気がする。。。気のせいカモ知れないケド。。。

まだまだ左手に関しては、4つのフレットにまたがって弦を押さえるコトが出来ない(←特に小指が届かない&力が入らない)とかセーハが出来ないとか、課題が山積みなんだケドなw

んでこの1ヶ月、コードなんかCしか覚えてないのだケド、一応 My 課題曲 として 『大きな古時計』 ばっかり弾いて来て、>>とりあえず40日時点で一番マシなもの<< としてこの程度は弾けるようになり申したw

↑コレ、ギター始めた頃のオレから考えると これでも 信じられないくらいの上達なんだケド、でも世間一般的にみるとまっっっっだまだヘボヘボもいいトコです。

ここで、『コレだけ弾けるようになったらとりあえず満足さ!』 ・・・なんて気持ちで次の曲に移ったりすると、今後練習する全てがこの程度止まりになるような気がする。。。てかタブンそうなる。。。

だから ”大きな古時計” は今後も練習し続けて、ニコニコ動画で ”コレだけ弾けりゃ十分だ” と言ってもらえるくらいになるコトを目標に頑張るつもりだけど、トコロがその一方で左手も右手もまだまだ全然修行が足りてないコトも事実。 だいたい古時計にはセーハとか出てこないし。。。←一応Fとかもあるのだけど、3~4弦とか、人差し指の第二関節下辺りが押さえられていなくても、古時計ではソレが結果に出て来ないから。

古時計に関しては、譜面自体は完全に覚えてて、1つ1つの小節を個別に弾くのだったら全部それなりに弾けるようになってるのだケド、トコロがそれを通して弾こうとすると、左手のコード移動(?)以前に、まず1つ1つのコードの形とか弦をシッカリ押さえるコトばかりに気が取られて、何かの拍子に次のコードの形が頭から飛んで曲が途切れてしまうコトが多い状態。

↑この指使い・指運びに関しては、タブンひたすら古時計を弾き込んで練習するしかないと思う。

しかし正直なトコロ、どうしてもビビリ音が出たり指移動の苦手な部分とかがあって、全体として1つの壁みたいなモノにぶち当たってる自覚症状があるのも事実。 どこかが上手く行くと必ずどこかでヘマする。。。

よーするに、どう考えても、まっっだまだギター弾ける下地が根本的に出来ていない状態なw

つまり、もっと他の曲で色んな指使いとか修行して、で、その結果として古時計にもプラスになる・・・みたいな、そういう 下地の厚み的なプラスアルファ がないと、ココから先、古時計だけを弾き込んで人並みに上達するのは難しいような気がしてきた。。。オレの場合。。。

そんなワケで、とりあえず、ゼロからやっとこさこの程度まで弾けるようになった、

=やっとこさ左手が最低限のスタートラインに立った

とゆーコトで第一章を締めるコトにするです。 (モチロン第二章に続くぜ)

目指せ古時計@人並み!!!
とある動画サイトでたくさんの方に色々とアドバイスを頂いて、精一杯気を付けて録り直した分っす。
↓具体的にはこんな感じ
1:前回はブレス感度が高すぎて音がキンキンになってた点。
2:で、なんせ目一杯吹き込んでたモノだからブレスの強弱が全然なかった点。
3:松葉>で終わる点。
あと演奏音も変えてます。。。何て楽器なのか分かんないケド。。。

▽録り直しバージョン。。。
青空~AIR
例の腱鞘炎の左手首、『何とかならんか~(T▽T)』 ・・・と思って、手首に負担が掛からない角度を探しながらギターを触ってみたのですよ。

するとな、今までやってたフォームとは全然違った感じになるんだけど、かなり痛みがマシになる弾き方があるコトを発見(・∀・)

しかもな、その弾き方だと今までやってた方法より若干フレットも押さえやすいような気が!

もしかしてコレがあの有名な 『怪我の功名』 ってヤツ?

あとな、アンプにマイクを接続すると、コレもそのままパソコンで録音できるコトが判明!(←当たり前?)

ってコトで、このトコロEWIばっかり練習してたのだけど久しぶりにギター弾いてみた。
相変わらず手首は痛いけど、指先とか指の関節とかはだいぶマシになってるし。

別に言い訳するワケぢゃないけど、この前の1ヶ月記念の時は左手が最悪の状態だった。
今回、相変わらずヘボ演奏で 聴くコトが罰ゲームであるコトに変わりはない ケド、前回よりはいくぶんはマシかも。。。

▽ってコトで
大きな古時計
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
ウルトラ初心者のヘタレギター超入門奮闘記=3
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイナス1号機
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )! All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]