忍者ブログ
☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

ウルトラど素人のへたれギター奮闘記=3 あとEWIも追加w
[33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [25]  [24]  [26]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年の12月21日からギター始めて1ヶ月ちょっとが経った。。。

この間、左手の指先がボロボロになったり、指の関節が痛くなったり、手首が腱鞘炎になったりして今も手が痛いケド、総合的に考えてみると、

『なんせ左手をリハビリする』

とゆーコトに終始した1ヶ月だったよーな気がする。。。気のせいカモ知れないケド。。。

まだまだ左手に関しては、4つのフレットにまたがって弦を押さえるコトが出来ない(←特に小指が届かない&力が入らない)とかセーハが出来ないとか、課題が山積みなんだケドなw

んでこの1ヶ月、コードなんかCしか覚えてないのだケド、一応 My 課題曲 として 『大きな古時計』 ばっかり弾いて来て、>>とりあえず40日時点で一番マシなもの<< としてこの程度は弾けるようになり申したw

↑コレ、ギター始めた頃のオレから考えると これでも 信じられないくらいの上達なんだケド、でも世間一般的にみるとまっっっっだまだヘボヘボもいいトコです。

ここで、『コレだけ弾けるようになったらとりあえず満足さ!』 ・・・なんて気持ちで次の曲に移ったりすると、今後練習する全てがこの程度止まりになるような気がする。。。てかタブンそうなる。。。

だから ”大きな古時計” は今後も練習し続けて、ニコニコ動画で ”コレだけ弾けりゃ十分だ” と言ってもらえるくらいになるコトを目標に頑張るつもりだけど、トコロがその一方で左手も右手もまだまだ全然修行が足りてないコトも事実。 だいたい古時計にはセーハとか出てこないし。。。←一応Fとかもあるのだけど、3~4弦とか、人差し指の第二関節下辺りが押さえられていなくても、古時計ではソレが結果に出て来ないから。

古時計に関しては、譜面自体は完全に覚えてて、1つ1つの小節を個別に弾くのだったら全部それなりに弾けるようになってるのだケド、トコロがそれを通して弾こうとすると、左手のコード移動(?)以前に、まず1つ1つのコードの形とか弦をシッカリ押さえるコトばかりに気が取られて、何かの拍子に次のコードの形が頭から飛んで曲が途切れてしまうコトが多い状態。

↑この指使い・指運びに関しては、タブンひたすら古時計を弾き込んで練習するしかないと思う。

しかし正直なトコロ、どうしてもビビリ音が出たり指移動の苦手な部分とかがあって、全体として1つの壁みたいなモノにぶち当たってる自覚症状があるのも事実。 どこかが上手く行くと必ずどこかでヘマする。。。

よーするに、どう考えても、まっっだまだギター弾ける下地が根本的に出来ていない状態なw

つまり、もっと他の曲で色んな指使いとか修行して、で、その結果として古時計にもプラスになる・・・みたいな、そういう 下地の厚み的なプラスアルファ がないと、ココから先、古時計だけを弾き込んで人並みに上達するのは難しいような気がしてきた。。。オレの場合。。。

そんなワケで、とりあえず、ゼロからやっとこさこの程度まで弾けるようになった、

=やっとこさ左手が最低限のスタートラインに立った

とゆーコトで第一章を締めるコトにするです。 (モチロン第二章に続くぜ)

目指せ古時計@人並み!!!
PR
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
ウルトラ初心者のヘタレギター超入門奮闘記=3
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイナス1号機
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )! All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]