忍者ブログ
☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

ウルトラど素人のへたれギター奮闘記=3 あとEWIも追加w
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、借りてた FG730S と FS720S を返しに、また楽器屋さんに行って来た。

正直なトコロ、もうちょっとじっくり弾いてみたい気もしたケド、貸してくれた人もシゴトで使ってるモノを好意で貸してくれてるワケだから迷惑掛けるわけにも行かないしな。

あともー1つ目的があって、昨日その人に 『今マイナス1号機くんがつかってるギターも一回見せて』 と言われてたので、ずっと練習で使ってたクラシックギターも持っていったのだ。

で、

どーですか、このギター?メーカーとかよく分からないんですケド、もしかして超高級品ですかね?

と聞いてみたら

・・・聞いたコトもないメーカーだね。。。

とのコト。(TT)
ただ、

でもまぁ、音も作りも悪くないと思うよ。 キチンと本来のクラシックサイズで作られてるし

とのコト。(--)?
何でも、最近のクラシックギターは弾き易いように指板の幅を細めにしたものが多いらしいのだけどこのギターはキッチリと52mmあるとか。 まーコレは最近のギターぢゃないからな。。。

で、今までどんな感じで練習して、今どんな感じで、今後どういう風な目標でやるの?

とか聞かれたので、まー、左手の指が全然動かなかった状態からここ1ヶ月半やってきたコトを話して、で、今現在の状態の説明として古時計を弾いてみた。

へぇー!独学1ヶ月ちょいにしては大したもんだよ!

と褒めてくれた。(*^^*)

で・・・今後って? ・・・要するに、このブログで言うトコロの 第2章 で何をやるかってコトだよな。。。

これに関しては、一応、オレなりに当面の目標は決まってる。
なんせ古時計をシッカリ弾けるようになるコトですな。

で、そのためにしようと思ってるコトも一応決まってる。
どー考えても、まっっだまだギター弾ける基礎が出来てるとわ思えないので、もう一度、アルペジオの練習から基礎をしっかりと上塗りするコト。
あと、CとかGとか、少なくとも古時計で使われるコードは目を瞑っていても的確に押さえられるくらいになるコト。。。かな。

で、それを話すと、

・・・ほう。。。 さすがマイナス1号機くん、修行というモノをよく分かってる。。。

と褒めてくれた。(*^^*)

いや実はな、昔オレがやってた (左手首を徹底的に痛めた) とあるスポーツに関しては、逆にオレがこの人の先生やってるのですよ。
で、そのスポーツに関しての道具の選び方とか合う・合わないとか、あとオレは自分で道具の加工・調整とか出来るコトもこの人は知ってる。

で今回、FG401 に始まって FG730S、FS720S を触ってみて、やっぱりクラシックギターとフォークギターは似て異なるモノのような気がした。
そもそもクラシックは12フレットでボディに接合してるのに対してフォークは14フレットで接合してる。
で、初心者向けの練習曲としてニコニコ動画でだんご大家族を奨めてもらったのだけど、この方の演奏 を見てみると1カポで弾いてて、その場合、やっぱりクラシックとフォークとではハイポジションの方でかなり大きな違いになって出てくるような気がする。。。

よーするに、第2章からはフォークギターでやって行くつもりになっていて、だからまた1から基礎を練習し直すつもりでいるわけなんだな。

で、そんな第2章に進むに当たって、今のオレの場合はどんなギターを選べば良いのか、それがオレには全く判断が出来ないワケなのですよ。。。

・・・じゃ、やっぱり FG401 をリペアするか、買うんだったら FG730S の方が修行になるんじゃないかなー。。。

・・・とのコト。

オレもそう思っていた。

実は、オレには微妙に FS720S の方が弾きやすくて、なんでだろ?と思って YAMAHA のサイト で色々調べてみたのですよ。
するとな、FS720S の方がほんの少しだけ短いのな。 弦長が16mmくらい。

で、ナットから3フレまで計ってみると、FS720S は100mmジャストなのに対して FG730S は102mmちょいあった。

この2mm、たぶん手の大きな人にとってはどうでもいい違いだと思うのだけど、それほど手の大きくないオレにとっては、このわずか2mmの差で、1フレ~3フレにまたがって押さえた時に、3フレ側の弦が微妙にビビるかどうかが変わってくるのだな。

だからそーゆー辺りを含めた修行として、結局



FG730S と FS720S 両方買ってしまいました。。。(  );

絶っっ対にまた良いのが欲しくなるから、とりあえず FG730S だけにしとけって!

・・・と楽器屋さんは言ってくれたのだけど、ちょっとオレなりにモノとしてのギターを知りたい・・・というか要するに色々いじってみたい部分もあるし、何より 『この2本の音の違いを録音でもハッキリ出せるくらいになってやろーじゃねーか!!』 という思いもある。

じゃせめて色違いにしとけって!!すぐに取り寄せとくから!!!

・・・と楽器屋さんは言ってくれたのだけど、オレ的にはこの色が一番良いし。 てか実際ムチャクチャ綺麗だし。


ってコトで、第2章、フォークギターで始まります。
PR
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
ウルトラ初心者のヘタレギター超入門奮闘記=3
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイナス1号機
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )! All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]