忍者ブログ
☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

ウルトラど素人のへたれギター奮闘記=3 あとEWIも追加w
[61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例のギターのデッドポイント・・・とゆーか、特定の音が ”ボンッ” みたいな感じになってしまう件について、S-30、S-101 それぞれに、ここしばらくブラス製のピンを使っていますた。

んで、コレがブラス製ピンの影響なのかどーか分からないのだケド、結論からゆーとですね、とりあえず症状的にはかなりマシになってきたような気がするですよ。

▽とりあえず目で見た状態w (S-30)


上のが以前の状態で、下のが今の状態です。
目で見ても分かるとーり、ささくれ立ったような部分がなくなってます。

歌詞的にいうと、

♪き ぃ ぃ い よ ー し ぃ ぃ ぃ ぃ♪
♪こ ぉ ぉ の よ ー る ぅ ぅ ぅ ぅ ♪
♪ほ し ー わ ぁ ♪

の部分がささくれ状態だった部分。

▽実際の音はコチラ/前:以前の状態 後:今の状態
S-30 デッドポイント比較

で、S-101 の方は S-30 とは違う箇所だったのだけど、だいたい同じような感じで治まってる感じ。。。

▽コチラ
S-101 デッドポイント比較 (以前)
S-101 デッドポイント比較 (現在)

なんでこうなるのか、理論的なコトはオレには全然分からないのだケド、重いブラス製のピンを使うコトでギター全体の振動パターンというか何とゆーか、そういうのが微妙にズレるコトで改善される場合もある・・・というウワサがチラホラと。。。

つまり、逆にその振動パターンなり何かがマイナス方向に作用する場合もあって、その場合は余計に酷くなったり別の箇所に症状が現れる場合もある・・・ というウワサもセットでチラホラと。。。

・・・まー、何にしてもなーーー。。。

正直なトコロ、オレ的には音自体はタスクピン使ってる時の方が好みの感じなんで、その内また戻すです。。。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
ウルトラ初心者のヘタレギター超入門奮闘記=3
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイナス1号機
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )! All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]