忍者ブログ
☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )!

ウルトラど素人のへたれギター奮闘記=3 あとEWIも追加w
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えーと、ギター始めて5日目、左手で弦を押さえる部分でいきなり挫折感漂っていた今日この頃なのだケド、一応もう少し努力してみるコトにした。

で、努力には努力の仕方が大事なので、とりあえずオレの場合どこに問題があるのかを考えてみた。
師匠サイトのアルペジオ TAB を見ながら左手で弦を押さえてみる。。。やっぱオレにはギター無理カモ・・・とか思いつつ。。。

で、いい加減、指先に弦が食い込んで痛くなってきた頃、改めて気が付いた。

とにかく薬指と小指が全く動かん(T▽T) 面白いホド動かん。

てか、左手の指先をじっくり触ってみたのだケド、コイツら (←左手の薬指&小指) に関しては、そもそも動く云々というより指先の皮膚の感覚みたいなモノすら他の指よりマヒしてるような気がする。

手を広げた状態から薬指だけ曲げようとすると、もれなく小指も一緒に曲がる。
そもそも、”第一関節を曲げる” という形で力を入れるコトすら出来ない。

常識的に考えて、自由に弦を押さえられるようになるには、まず指が自由に動かなければハナシにならないような気がするのだが、

そりゃこんな指でギターなんか弾けるワケねえべ!!!


そこで、近所のスポーツ用品店に行って、指をトレーニングするためのグッズを幾つか選んで買ってきた。
まさかギターの練習するのにスポーツ用品を買うとは思わなかった。

まあ、トレーニングというより リハビリ だけどな。。。

で、とりあえず買ってきたのがコレコレ。。。



で、



△薬指と小指の2本でギュ~~と押さえ込む。 コイツらの握力と皮膚表面の感覚を覚醒させるのにもちょうどイイかも。



△さらに、指の第一関節から力を入れられる&ちゃんと動くようにする。 自分の指なのに全く思うように力が入らなくて、薬指一本動かすのに上腕から肩~背中まで力んでいるのが自分でワカル。。。



△指のストレッチというか、指を曲げた状態で間隔が開くようにと。。。

コレ、要するに、今までほとんど使わなかった神経とか筋肉を覚醒させるリハビリをしてるワケだけど、自分の意思が神経に届かなくて、やってる内にたいがい イ~~ッ(`´ となってくるっす。。。

まあ、コレがギターに役に立つのかどーか分からないケド、他にも指のストレッチとかも交えつつ、しばらく大リーグギター養成トレーニングのつもりでやってみます。

PR
でな、とりあえず↓と同様に全然音が安定しないのだけど、師匠サイト の ”アルペジオの練習(2)” も一応指が動く感じだったんで、調子に乗って、左手も使う ”アルペジオの練習(3)” に進んでみたワケですよ。

するとな、

『なんじゃこりゃ~~!!!w(T□T )w』

w(T□T )w アアアアアア・・・ ←余韻

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・え~・・・左手の指、全っっっっっっっ然動かないんすケド。。。

特に薬指と小指なんか コレ誰の指?って感じだもんな。。。(T▽T)

てか、コレ、ホントに初心者向けなのか? 間違って押尾コータローのウォームアップ用とか混じってるんじゃないすか? 師匠・・・

・・・うう。。。早くも挫折しそうな気配が漂って来たぜ。。。(TT)しかもかなり濃厚に。。。

どうする?オレ?
ってコトで、師匠サイト ページの真ん中あたりにある、”アルペジオの練習(1)” を4フィンガーで弾いてみた。

・・・しかしなんてか、右手の指はそれなりに動くつもりでいたケド、実際にはなかなか難しいなー。 音の大きさが全然安定しないっす。。。

で気が付いたのだけど、オレの右手、ナゼか中指だけ指先の小指側に小さなタコみたいなのがあって、それが引っ掛かるモノだから2弦だけやたらと音がハッキリ出るのな。 てか、同じ弦を人差し指、中指、薬指でそれぞれ弾いてみると、中指で弾いた時だけ音が高いような気が・・・(?_?)

コレも練習してる内に安定するようになってくるのだろーか。。。

▽例によって音質激悪
えと・・・、アルペジオの練習してたのですケド、とりあえずドレミの音の出し方が分かったんで 『大きな古時計』 を弾いてみた。。。(恥)
今後コレがどのように上達するのか (するのか?)、そのヘッピリぶりの履歴を残してみようと思ったモノで。

で、ナゼ 『大きな古時計』 なのかというと、左手を大きく動かす必要がなくてかなり簡単そうだったから。
もっとも、それでもメロディラインだけでアップアップ状態で、聴けばワカルけどトチリまくってます。 たぶんピアノで言うトコロの人差し指一本でポロンポロン状態なw

ふっ。。。ギター始めたばかりの諸君、コレ聴いて自信を持つがいいさ。(´・ω・`)

▽ブログの恥はかき捨てバージョン
※500KB までしかアップできないので音質をかなり落としてます。
てコトで、まずはそもそもギターに慣れるとゆーか、指の使い方の練習とゆーか・・・ そういったあたりのコトを目指してアルペジオの練習から始めてみるコトにした。

まず、アルペジオと言っても、どーやら右手だけで弾けるモノと、左手で弦を押さえながら弾くモノがある模様。

んで、オレの師匠サイト 『ギターの味方・上達法』 の中の ”ギター初心者の館” のページ真ん中あたりに

●アルペジオの練習(1)
●アルペジオの練習(2)

というのがあるのだけど、これら2つは右手だけで弾けるようなのでまずはコレを練習してみるコトに。

で、この (1) の方は ”3フィンガー奏法” と言って、右手は親指、人差し指、中指の3本だけを使うパターンらしい。
トコロが説明を読んでみると、その次の (2) に対して 『次は4フィンガーのアルペジオに挑戦だ!』 とか書いてるので、なんとなく4フィンガーで出来るならそっちの方が良い・・・みたいなニュアンスのようにも思える。。。

どっちが良いのかよく分からないケド・・・まあいいや、 どっちも4フィンガーで練習してみるコトにした。

さて、なにわトモアレ始めてみるべ。
しかし・・・と、いきなり悩みにぶつかる。

始めると言っても、何をどう始めれば良いのだろう?

何しろギターの ”ギ” も分からないウルトラ入門者だからな~。 たぶんギターの世界でも、入門者向けの確立された流れみたいなモノが必ずあると思うのだけど。。。

そこで、”ギター 入門” のキーワードでググってみる。
すると・・・おお~! いっぱい出てきたー♪

うう・・・先人のみなさん、どうもありがとう。。。(;;) 頑張ってみるよオレ

で、さっそく1つ1つ見て回ってみる。

やはり、ひと言に入門と言っても、ホームページを作った人それぞれにこだわりとかご自分の経験があるようで、入門の手順はコレ といった方法は特にないのカモ。。。

ただ総括的に考えてみると、どうやら

●ギターの音の出し方(簡単なコードとかフレットの押さえる位置)に馴染みながら
●両手共に、とにかく指の使い方に慣れるコト

ソレが入門の第一歩なのだ~~~! ・・・と、言えそうな気がしてきた。

で、更に詳しく見て回ってみて、どうやら、

ギターの味方・上達法
ギター★はじめの一歩 by J-Guitar.com
初心者のための簡単!アコースティック・ソロギター/カウチギター

この3つのサイトさまが、オレ的には分かりやすいような気がした。
他にも本当にたくさん素晴らしいサイトがあるのだけど、知識情報を探しているワケではないので、まずはこの3サイトさまをオレの師匠として練習してみることにすんべ!
さて、物置からギターを引っ張り出してウエッティで拭いてみたのだけど、しかしコレ、音とかあってるのだろうか?

オレの知る限り、かれこれ20年くらい誰も触ってないと思うのだが ・・・ どう考えても狂ってるよなフツー。 というか、もしかして弦とか新しいのに替えた方が良い?

・・・まあいいや。

で調音なんだけど、こちらのページ 『オンライン・ギター講座』 で各弦開放の midi ファイルがあったので、オレなりに一応それで合わせてみた。 6本とも全部、無茶苦茶に緩んでた。

で、フレットを押さえつつ ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド と鳴らしてみる。

・・・フム。。。 一応そう聞こえるよな。

ってコトで、とりあえず調弦はコレでOKとしておこう。
で、『何か楽器を始めてみよう!!!!』 ・・・と思い立ったのは良いケド、じゃ具体的に何をやってみようか。。。

正直なトコロ、オレ的には何でもよかったんですよ。

かなり前、まだ、世の中がそれほど喫煙者に厳しくなかった頃、テレビでピース(←たぶん)というタバコのCMでクラリネット奏者の人が出てるのを見たコトがあるのだけど、アレ良かったよなー。 フルートも洒落た感じだしトランペットもカッコイイし。。。

そもそもオレ、小中学校での縦笛しか楽器には触ったコトがないのだけど(まあ幼稚園の時のカスタネットもあるけど)、当時、一応その縦笛自体は結構得意だったりしていたワケですよ。

なので 『あれ?もしかしてオレ才能あるぢゃん?』 とか子供心に図に乗ってて、だから基本的に笛系(?)の楽器ばかり頭に浮かんだりしていたのですよ。 もっとも、縦笛と同レベルに考えたりするとそれら奏者さんに張り倒されそうな気がするけど。

で、それがナゼ ”ギター” になったのかとゆーと、答えは実に簡単。

よーするに ”家にギターがあったから” ですな。

と言っても、コレ、別にオレのギターってワケじゃなくて、ずーーーーーと昔に、ウチのオカンが今のオレみたいに思い立って、そのまま実家の物置に放置プレイになってたモノなんだな。



押入れで埃まみれになってたのを引っ張り出してきて、ウエッティで拭いてみました。

メーカーとか品番とか全く分からないのだけど、とりあえずコレで練習してみようと思う今日この頃です。

・・・まあとりあえず、今のオレにはこれで十分だろう。。。 そもそも、オレもいつまで続くか分かんないしね。。。

なんてか、結論から言うと、けっこう色んな要素が入り混じってたりするワケですよ。

一応、「いつかは、何か楽器を演奏できるようになりたい」 と、ず~~~と思ってはいたのだけど、仕事だとか時間だとか、なんやかんやと理由を付けては延び延びになってる状態が今まで続いていたワケですよ。

で、そうこうして歳ばっかり喰ってるうちに、なんか最近、頭の右半分がボヤーとしてきた ・・・ というか、頭蓋骨と脳の間に薄い膜がモヤ~~と被っているみたいな、とにかく、なんか頭がスキッとしないように感じるコトが多くなって来たワケですよ。

で先日、とある仕事の関係で今更ながら ニコニコ動画 の存在を知るコトになったのだけど、見てるとすんごく面白くて、仕事そっちのけで色々と見て回ってたりしていたワケですよ。

するとその中に 『演奏してみた』 というカテゴリ(?)があるのだけど、そこでアマチュアの人が色んな楽器を自分で演奏している動画がたくさん上がっていて、コ・レ・が・ま・た、みんな無茶苦茶にカッコイイわ可愛いわで思わず見惚れてしまうワケですよ。

ちなみに、オレがひと目見て ”スゲェ!!!!!” と思った人達にこんな人たちがいるワケですよ。

『TEST & 海賊王 さん』 True
『wotakufighter さん』 となりのトトロ (ロック)
『mai さん』 ドラゴンクエスト序曲のマーチ
『馬 (中村イネ) さん』 いろんな曲の一人セッション
『メタル姫 (へたれ) さん』 CrazyTrain』
『春原 さん』 青空
『スクリームの人 さん』 クリスマスメドレー
『Gustavo Guerra さん』 カノンロック

他にもすんごい人がいっぱいいるのだけど、やっぱりこういう動画を見ていると、『楽器演奏できたら楽しいだろうな~』 という憧れみたいなモノが、改めてフツフツと沸き上がってきたりするワケですよーーー=3

コレね、たぶんプロのプロモーションビデオとか観ても ”そりゃプロだからスゴイの当たり前だわな~” で終わると思うのだけど、それがアマチュアの人たちがやってるコトだから逆に素直にスゴイと思えて、でもって身近に感じたと思うワケですよ。

・・・もっとも上記のみなさん、アマチュアと言ってもほとんどプロみたいな人のような気もするケドね。。。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

まあ、正直なトコロ、今更オレが演奏動画をアップできるくらい上達できるとも思えないケド、トモアレそんなこんなで、

『何か楽器を始めてみよう!!!!』

・・・と思い至ったりしたワケですよ。

カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
ウルトラ初心者のヘタレギター超入門奮闘記=3
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マイナス1号機
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ☆ギター弾けるようになりたいぜ~~(T□T )! All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]